
ガラスを使用したオリジナルハンドメイドジュエリーブランド
-グラサボン-
Glasabon=グラサボン といいます。
glass + sa beaute
ガラス 自分なりの美しさ
を合わせて Glasabon と名付けました。
見る角度によって、いろんな見え方のするものに心惹かれます。
正面から見たら一つの色にしかみえないものが、真横からみたら透きとおっていたり。
前から見たら黒いものが、裏返すと螺鈿(貝)が一面に輝いていたり。
正面、横、裏、上下と、いろんな見え方のする面白いもの、自分なりに美しいと感じるものを作っていきたいです。
* * * * *
ジュエリー=質が高く末永く愛されるもの、というイメージをお持ちの方は多いと思いますが、本当はジュエリーの定義は細かく決められています。
私の作る作品達はどれもジュエリーの定義からは外れてしまいますが、ガラスジュエリーという新しいジャンルとして認識していただけたら幸いです。
* * * * *
購入後のガラス製品の修理も行っております。
他のお店で買われたものの修理は基本お断りしております。
破損状況によっては修理不可能な場合もございます。
商品お受け取り後1週間以内の初期不良による破損や不備がございましたら、無償で修理できる場合もございます。
品質には万全を期しておりますが、万が一なにかありましたら、お問合せフォームよりご連絡いただけましたらと思います。その際は破損状態の分かる現物写真と、破損時の状況もお聞かせいただけましたら修理が可能かどうか判断できますので、よろしくお願い致します。
* * * * *
岸本綾子 経歴
2006年
ガラス制作講座を受講して、吹きガラスとガラスジュエリー作りの基礎を教わる。
2011年
ガラス作家である夫が独立し、ガラス制作のアシスタントをしながらジュエリー制作を行う。
2013年
Glasabonをはじめる
和美祭 出展(南砺市)
とやままちなかコレクション 出展(富山市)
金屋町さまのこin楽市 出展(高岡市)
クラフトマンズギャザリング 出展(高岡市)
SAKKAFE出展(ガラスのピラミッド/射水市)
能登島ガラス美術館 企画展 出展(石川)
2014年
アートマーケット出展 出展(富山市)
クラフトマンズギャザリング 出展(高岡市)
SAKKAFE 出展(高岡市)
個展 岸本綾子ガラスアクセサリー展(氷見市)
年の瀬ガラス展 出展(氷見市)
2015年
金沢・富山硝子市 at 代官山ヒルサイドマーケット 出展(東京)
クラフトマンズギャザリング! 出展(高岡市)
2016年
装う 出展(高岡市)
第30回全国手づくりガラス展 出展(石川)
個展「夏のガラスアクセサリー展」
ギャザリング! 出展(高岡市)
工芸都市高岡2016クラフトコンペ
(異業種である蒔絵師さんとのコラボレーション作品を発表、入選)
2017年
若手クラフト作家の競演 出展(高岡市)
現在
吹きガラス、キルンワーク、コールドワークの技法を組み合わせて、ガラスジュエリーを制作中。
企業様のオリジナルガラスジュエリー(OEMやODM)を中心に制作しています。自分の作品は、富山県駅構内のショップ(富山クラフト)、神戸市の北野ガラス館、そしてオンラインショップにて販売中。
* * * * *
In Toyama Prefecture, the glass jewelry is mainly made.
It blows, and is putting and making the hearts one by one manually with glass, the kiln work, and the cold work.
グラサボンのブログ 新作案内、制作のこと、日々のことなどをたまにつぶやいています。